LEGACY PROJECT

元アスリートの未来と、
未来のアスリート。

RWC2019JAPANの大成功はラグビーに携わる全ての人々の努力でつくり上げられたものであり、そのレガシーは意思を継いだ我々がつくっていかなければならない。

スポーツに関係してきた私たちが『レガシーとは何か、何を残すべきなのか』を真剣に考えた結果、

・現役を引退した選手たちの生きがいの場と雇用の創出
・未来のアスリートの育成

という二大目標の達成を目的に活動をすることだと確信し、LEGACY PROJECTを立ち上げました。

活動内容
・プロスポーツに関する業務
(マネジメント、各種運営、イベント開催、地域との繋がり構築)
・育成事業
(クラブ運営、各カテゴリーに対する指導者派遣、クリニック等の開催)
・その他スポーツ等に関連する事業

Auckland rugby unionの事務所

組織

[組織名]
 LEGACY PROJECT
[住 所]
 〒870-0847
 大分県大分市広瀬町2-3-40有明ビル1F
 BLUE PACIFIC内
[代 表]
 奥永 雅也

チャーターメンバー プロフィール

LEGACY PROJECT 代表  奥永 雅也 

[略歴]
・大分舞鶴高校ラグビー部3年時:全国大会ベスト8
・Credence Development Ltd.(NewZealand):ツアーガイド
・(株) ブルーパシフィックの設立(1999年〜)

[主な実績]
・大分トリニータ公式サイト運営及び収益化
・プロサッカー選手・監督・通訳等のマネジメント及びエージェント
・海外ラグビー留学や日本国内におけるアカデミー開催

[その他]
・大分県ラグビーフットボール協会 書記長
・大分市ラグビーフットボール協会 専務理事
・ラグビーワールドカップ2019 リージョンホスト及び12開催都市大分担当
・ジャパンラグビーリーグワン大分開催時運営統括

LEGACY PROJECT 吉田 惇哉 

[略歴]
・大分舞鶴高校ラグビー部2年時:全国大会準優勝
・U-19日本代表
・同志社大学在学時:関西リーグ優勝、全国ベスト8
・キヤノン(株)に入社、5年9ヶ月人事業務に従事
・キヤノンイーグルス 3年間在籍:3年目にトップリーグ昇格
・清水建設ブルーシャークス(社外選手):関東リーグDiv.2
・28歳で現役引退。現在はジブラルタ生命(株)にて、
 営業・採用・育成業務に携わる

[その他]
大分舞鶴高校ラグビー部 外部コーチ(2019年度〜2020年度)
大分市ラグビーフットボール協会 普及・育成委員会
日本ラグビー協会A級コーチ

LEGACY PROJECT 企画・広報 右田 勇人 

[略歴]
・○○

[その他]
(株)大分毎日広告社 代表取締役○○